NTTは長期投資にピッタリ!配当狙い、安定志向の投資家におススメ! NTTの分析記事となります。 NTTは累進配当(配当維持か増配をめざし、減配をしない方針)を 行っており、現在は10期連続増配中。株主優待も新設。 長期投資、配当金狙いの投資家におススメ…
小学生時代からのネットワークビジネスにどっぷりと浸かっています… 余りにもショックだったのでブログ記事にさせていただきます。 その友人は小学生時代からの友人で、頭脳明晰で少し口下手だけど気遣いの出来る「良い奴」でした。仮に彼の名前を「A」だと…
2021年最初の配当金がやってきました MO(アルトリアグループ)から配当金が入金されました。税引後受取額が195.39ドルでした。円換算では約20,300円でした。 ※一部NISA枠を含みます 1月はMO以外の配当は、毎月配当のETFであるBNDとPFFのみです。 1月のように…
花王を買いたい 企業規模、利益率、増配余力、そして利益還元性からみて、米国株と高配当株式ETFが投資の中心になりますが、優秀な企業であれば国内株も検討の範囲内です。 現在所有している国内株は以下の通りです。 三菱商事 JT NTT KDDI オリックス です…
12月のフリーキャッシュでBTIを購入しました まだまだしがない鉄道員である私は、月々の給与から経費を差し引いて 余ったお金(=フリーキャッシュ)で投資していくしかありません。 基本的に月々チマチマしたお金を投資する訳で、 そういった場合は1株から…
あけましておめでとうございます と言った途端に緊急事態宣言が出そうですね。また春先のような外出する人が激減する事になるのでしょうか…多分ですが答えはNOでしょう。 外出する人の数は然程減らないでしょう。もう「大した病気じゃない」という認識、我慢…